Averity日記

大西沙織さんのオタク。主に声優イベント感想やアニラジ、その他思ったこと雑記など。

自分が声優を推す基準

   

初めに

題名通り、声優を推す基準は人それぞれかと思うが「自分の場合はこうですよ」と言う特に深い意味はない記事。
なんでこんなこと今更書いたのかと言うと、自分への備忘録的な意味も込めてと、なんとなく今書いておかないといけないような気がしたから。

以下、敬称略とする。

声質

声優オタクなので、声質が一番。
逆に声質や演技以外で推す人って、対象が声優である必要性はあるのか…?

方向性

その人が声優としてどこに向かっているのか。
推すのであれば、自分の理想像とする方向性があっていないと無理。
演技、ラジオ、歌(ソロデビュー)など。

演技

上手すぎて逆に器用貧乏で「だれ?」となるし、かと言って同じ演技だと叩かれる始末。
一番難しいけど、推す対象によりけり。

トーク力

本業ではないけど、イベントやラジオなど求められる物は高くなってきている。
気が利く、頭の回転が良い受け答え、間合いが絶妙、ボケ・ツッコミなど。

外見

極端な顔面推しはそもそも声優を推さないほうが良いと思う。
(某坂に転がっている元声豚がそれだと思っている)

総括

ここ3年くらい、これら上記の全て自分の基準に満たしているのが大西沙織しかいない現状。

綺麗な声質、多彩な演技幅故にエンドクレジットまで気付かれないことが多々あることがたまに傷。
天然ボケなところもあるが、基本的に頭の回転が良い受け答え。
根は真面目で裏では努力家、養成所で苦労した経験はあまり語らず表面上は明るく振る舞う。
笑うとくしゃっとした愛嬌がある。

1年くらい前から山崎エリイが気になっているけど、方向性が違うのであまりイベントに行けてない。
端的に言うと声も顔もめちゃくちゃタイプだけど、本人は昭和アイドルソングが好きらしく、この方向性が自分と全く合わないため。

ただ、先日のイベント被りについては基本的に自分のイベント参加スタイルは「エンジョイ勢」だと思っているので、被りがあったら天秤にかけて面白いと思うイベントに行く。
流石に卒業ライブと地方大学主催のトークショーを天秤にかけたら卒業ライブを取ってしまったのは当然だった。

 - 雑記
 - 声優

執筆者:Averity